骨不足でもGBR・骨移植・サイナスリフトで骨再生するグラフトインプラント治療

沼澤田無駅前歯科:各種保険取扱い 新患・急患随時受付

24時間対応:オンライン診療予約

042-497-4980

9:00-13:00 14:30-19:00/18:00

骨造成・骨移植のグラフト

グラフトコンセプトについて

グラフトレスでは行えない症例に関して、骨移植(ボーングラフト)骨造成(GBR)に よってアゴの骨量を増やして厚くし、インプラント治療を行う術式です。

グラフトを行いインプラント治療の設計を考えることをグラフトコンセプトといいます。

GBR

GBRとは(Guided Bone Regeneration)の略で、骨誘導再生法とも呼ばれます。

インプラントは埋入する時に充分な骨の厚みと幅が必要なります。しかし、歯を抜いた後に長時間経過すると歯を支えていた骨の吸収が進んでしまいます。また、歯根の先が膿んでいる場合にも骨の吸収が進行してしまいます。

GBR法は、インプラントを埋入するのに十分な骨の厚みや幅がない場合、骨の厚みや幅を増やす手法です。

GBR法には次の2種類存在します

インプラント埋入前におこなう手法
インプラントを埋入する前に必要な部分の骨を作成する方法
インプラント埋入時に同時におこなう手法
インプラントを埋入する手術時に必要な部分の骨を同時に作成する方法

GBR法の利点

  • 骨量を増やしインプラント治療を可能にする。
  • 審美性や安全性の向上につながる。

GBR法の欠点

  • 骨増生の費用が発生する。
  • 通院回数が増えたり治療期間が長くなることがある。
  • 手法によっては手術回数が増えることがある。

ボーングラフト(骨移植)

骨移植であるボーングラフトは、歯槽骨が吸収され骨幅が薄くなりインプラントが埋入できない症例で行う手法です。

この方法は十分な量の骨が得られない場合に、自身の骨を必要最小限ブロックで切り出し、骨が薄く足りなくなった箇所に移植することで必要な骨を作り出します。

ボーングラフト法の利点

  • 骨量を増やしインプラント治療を可能にする。
  • 審美性や安全性の向上につながる。

ボーングラフト法の欠点

  • 骨増生の費用が発生する。
  • 通院回数が増えたり治療期間が長くなることがある。

サイナスリフト

上顎には上顎洞と呼ばれる空洞があります。

この上顎洞から歯の部分までの骨の高さが不足している場合に、人工骨や自身の骨(自家骨)を移植することにより、上顎洞にインプラント埋入に必要な骨の厚みを作り出す方法です。

サイナスリフト法の利点

  • 骨量を増やしインプラント治療を可能にする。
  • 審美性や安全性の向上につながる。

サイナスリフト法の欠点

  • 骨増生の費用が発生する。
  • 通院回数が増えたり治療期間が長くなることがある。

ケース症例

ボーングラフトインプラント

ブロック骨移植をし、骨が不足している部分に骨造成をしたインプラント症例です。

主訴
上顎前歯の噛む時の痛み。
治療内容
上顎前歯部を抜歯すると大きな骨吸収を予測したため、下顎臼後三角部より骨片を採取し、抜歯時にインプラント埋入と同時に骨造成を行なった。
治療費用
800,000円(税別)
治療期間
5ヶ月

沼澤歯科田無インプラント情報”患者様のために”を第一に、安全・確実にこだわったインプラント治療についての情報はこちらへ

インプラントカテゴリー